WiMS/SaaSロゴ
 

デジタルインボイス
Peppol(ペポル)で変わる
経理業務の未来

経理業務の未来はデジタルインボイスの普及により
入力不要/インプットレスな時代へ

経理業務の分野では、紙やハンコ文化のようなアナログなプロセスが存在しており、デジタル化が進まず、生産性の向上の妨げとなってきました。電子帳簿保存法の改正により、従来の紙を前提とした経理業務の「電子化」が加速していますが、今後、バックオフィス業務全体の「自動化」が期待されるのが「デジタルインボイス」です。請求から支払、入金消込といった業務がデジタルデータでつながり、請求管理業務が効率化するだけではなく、さらに契約・受発注といったプロセスのデジタル化も促され、「取引全体のデジタル化」が進むと考えられています。 「デジタルインボイス」の普及により、人の手を介した入力が不要となり、インプットレス・キャッシュレスな時代への進化が期待されています。

Peppol(ペポル)とは?

Peppol(ペポル)とは、インボイスなどの電子文書をネットワーク上でやり取りするための国際標準仕様です。Peppolは、Pan European Public Procurement Onlineの略称で、現在、欧州各国のほかに、オーストラリア、ニュージーランドやシンガポールなどの欧州域外の国も含め30か国以上で利用が進んでいます。 日本ではデジタルインボイスの標準仕様を策定・実証し、普及促進させることを目的として、 2020年に電子インボイス推進協議会(現:デジタルインボイス推進協議会)(EIPA)が設立されました。また、デジタル庁が、日本のPeppol Authority(PA)として、Peppolをベースとした日本におけるデジタルインボイスの標準仕様(JP PINT)の管理等を行っています。

Peppolは、「4コーナーモデル」と呼ばれる構造を採用しています。売り手(C1)は、売り手側のアクセスポイント(C2)を通じてPeppolネットワークに接続し、買い手側のアクセスポイント(C3)にインボイスデータを送信することで、買い手(C4)に届くという仕組みです。Peppolユーザーは、アクセスポイントを通じてネットワークに接続することで、Peppolネットワークに参加する全てのユーザーとデジタルインボイスをやり取りすることができます。

Peppol(ペポル)の導入メリット

経理業務の効率化
Peppolを導入することで、電子インボイスの送受信に必要なデータ形式が標準化されるため、異なる事業者間でのやり取りを容易にすることができます。請求書の作成や送付、受領などの業務を自動化することができ、業務効率化を図ることができます。また請求データをシステムに自動で取り込むことができるため、手入力の必要がなくなり、仕訳の自動化や効率化が進みます。
海外企業との取引の円滑化
Peppolは国際標準規格であり、今後さらなる拡大が期待されるため、海外企業との取引も円滑に行うことができます。
データの改ざんを防げる
Peppolはセキュリティが確保されたネットワークで運用されているため、電子インボイスの改ざんや漏洩のリスクを低減することができます。また、電子インボイスでは適格請求書発行事業者情報を付与した電子署名(eシール)の導入が検討されており、真正性を確保することができます。

WiMS/SaaSにおける将来イメージ

WiMS/SaaSにおける将来イメージ
請求依頼処理
デジタルインボイスにて請求書の郵送やPDF送付は不要に。
支払依頼処理
デジタルインボイスを受領することで入力が不要に。システムへの取込後は、内容確認と承認のみへ。
入金処理
全銀EDI(ZEDI)にて固定長からXML形式へのシフトによって受けとる情報量が増え、消込業務を効率的に。
送金処理
全銀EDI(ZEDI)にて固定長からXML形式へのシフトによって通知する情報量が増え、支払先からの照会対応の負担を軽減。
経費精算
法人カード、Bizプリカ、OCR、乗換案内などから各種データを直接連携。

SOLTYは、デジタルインボイス推進協議会(EIPA)に加入しております。WiMS/SaaSもPeppolに順次対応して参ります。

資料請求・お問い合わせ