大企業~成長企業向け

人事労務に関する
社内の様々な申請手続きを電子化

WiMS/SaaS人事諸届申請システム
WiMS/SaaS人事諸届申請システムイメージ
  1. TOP
  2. ラインナップ
  3. 人事諸届申請システム
WiMS/SaaS人事諸届申請システムは、住所や家族情報の変更、産休・育休の申請、口座変更、証明書の交付など、社内のあらゆる申請手続きを電子化できる申請ワークフローです。 従業員本人からのWeb 入力の申請により、人事部での書類回収や転記作業が不要となり、迅速かつ正確な情報の収集と作業の大幅な効率化を図ることができます。

特長

社内の申請手続きを効率化

帳票アイコン

住所・家族情報などの身上変更のほか、労務関連の様々な届出を、従業員本人がPCやスマートフォンから申請することができます。
担当者に届いた情報は、人事管理システムにデータ連携し、転記不要で自動的に情報を集約することができます。

オリジナル申請フォーム作成機能

フォームアイコン

テキスト入力、ラジオボタン、プルダウンリストなどの項目を組み合わせたオリジナル申請フォームを作成することができます。社内の様々な申請を電子化し、ペーパーレス化を推進できます。

事務処理の進捗状況を可視化

ワークフローアイコン

申請受領後の作業状況を管理する機能を装備しています。
着手・未着手などの進捗管理やコメント記入による情報共有で、複数の担当者による申請処理を効率化します。

人事諸届申請システム機能詳細

本人による情報入力で業務を効率化

住所変更・家族情報変更などの身上変更のほか、振込口座変更・資格取得・証明書交付などの人事情報に関する様々な申請を、Web画面から申請することができます。
承認を経て人事部に届いた情報は、人事管理システムにデータ連携することが可能です。本人が入力した情報を転記することなく利用できるので、手続きを効率化し、記載間違いなどのミスを防止することができます。

申請一覧画面

収集した情報は従業員情報として利用可能

収集した情報は、従業員情報照会として利用することができます。
従業員自身がいつでも自分の登録情報にアクセスできるため、情報に変更があった際はすぐに変更届を出すことができます。
また、人事部以外の方でも、従業員の基本情報や経歴、資格などの必要な情報を確認できる人事データベースとしてご利用いただけます。
閲覧できる情報には制限を設定できるため、セキュリティを担保しながら情報共有することができます。

従業員情報照会画面

イベント単位での申請

結婚、引越し、資格取得など、発生したイベントを選択することにより、必要となる申請書を一覧表示します。申請者は、必要な申請書を選び、まとめて申請を行うため、届出・申請の提出漏れを防ぐことができます。 イベントと申請の紐付けは、業務に合わせて柔軟に設定可能です。

申請選択画面

社内の様々な申請書を作成できます

「家族変更届」「住所変更届」などの定型フォーマットのほかにも、企業独自の申請書については、テキスト入力欄やラジオボタン、プルダウンリストなどを組み合わせてオリジナルの申請書を作成することができます。社内の様々な申請書を電子化することで、ペーパーレス化を実現し、業務効率化に貢献します。

汎用申請

通勤経路申請は経路検索サービスと連動

「通勤経路変更申請」は、経路検索サービスと連動し、最適なルートや定期券代を簡単に登録することができます。
選択したルートが「早・安・楽」といったアイコンで分かりやすく表示されるため、申請内容が適切かどうかをすぐに確認できます。これにより、申請者だけでなく、承認者の作業も効率化されます。

通勤経路申請

給与・賞与明細書を電子化

情報照会機能の中に、給与・賞与明細照会機能を有しています。
明細書をPCやスマートフォンからWeb画面で確認することができ、PDFでのダウンロードも可能です。
給与・賞与明細書を電子化することで、紙の印刷や封入などの作業負担の削減、印刷代や郵送代などのコストを削減することができます。

給与明細照会

申請受領後の事務処理状況を可視化

申請受領後の作業状況を管理する機能を装備しています。
「着手」「未着手」などのステータスを設定し、人事部内での申請処理の状況を一目で把握できます。また、コメント機能を活用することで、担当者間の情報共有を円滑にし、複数の担当者による申請処理も、効率的に行うことができます。

作業管理

人事諸届申請システムその他の機能

人事システム連携

人事・労務担当者に届いた情報は、人事管理システムにデータ連携できるため、転記不要で自動的に情報を集約することができます。正確かつリアルタイムな情報登録が可能となります。

柔軟なワークフロールート

申請書の種類ごとに、承認者を手動選択、人事部へ直接提出など、柔軟なワークフロールートの設定が可能です。

各種入力機能

PCやスマートフォンからの本人入力のほか、工場や店舗などPCがない環境を想定した入力担当者による代行入力機能もございます。

資料請求・お問い合わせ